昨日出張太り対策について書きましたが、「出張あるある」でもう一つ、「キャリーケース持ちづらい」問題というのがあります。今回二泊三日、キャリーケースとバッグを持っていくというパターン。
で、よく見るのはあのキャリーケースの持ち手にビジネスバッグを連結させているタイプ。あれ調子良さそうだな~。でも気に入ったバッグが無いなぁ~。
と思っていたのですが、先日ビジネスでもカジュアルでも使えるバッグということでBRIEFING購入。中にパソコン用のポケットが付いている別注仕様が決め手で、TOMORROWLANDとのコラボモデルを購入。これがとても調子が良い。

ウレタンパッドが入ったPC専用のポケットがあるので裸でノートブックを入れられる、これは便利です。購入の決め手になりました:)
↓↓ちゃんと連結しています:)
これは登場回数増えますね。うん。というわけでキャリーケースとバッグの連結完了。
出張が20%くらい快適になりましたよ。
>>>
ちなみに僕のリモワ、かれこれ13年使っていますが、最高なんです、コレ。
リモワのキャリーケースって、高いのに、高級品とは思えない大きな車輪の音!!「ガラガラガラ・・・」これは難点ですね。僕も高いくせにうるせえなぁ・・・ブツブツ。まあ安く手に入れたからいいか・・・。と我慢して普通に使っていたんですが、8年目くらいで車輪が壊れました。
その際、正規ルートで修理したら2万くらいかかると言われました。ありえない・・・。
冗談じゃねえ!!自分で何とかしてやる!!しかもレクサス並みの高級車の乗り心地にしてやる!!
その瞬間、車輪よりも僕の方が数段うるさいわけですが、まあそれはいいや。
そしてネットで検索・・・「リモワ 車輪 改造」 ・・・すると出てくる出てくる。やっぱり皆考えるんですねえ。
というわけで、詳細省きますが、僕もカスタム↓↓
インラインスケートのウィールに付け替えました。現在のリモワの仕様だと、ボルトにそのまま装着できるそうなのですが、僕のは13年も前の製品、少し加工が必要で、本体にドリルで穴をあけたり、8mmのボルト、ベアリングなど、少し苦戦しましたが、無事完了。
で、その結果・・・、
全く音がしません!超スムース:)
はい。最高です。超滑らかです。このカスタムには正規修理代の2万円を遥かに超える価値がありますよ。(ちなみにかかったお金は数千円です笑)これは僕の過去のDIYの中でもかなり貴重なカスタムです。手軽な工夫で効果絶大。ちなみにその時買ったウィール、インラインスケートは片足4輪なので、あと2つ残っています。ベアリングもまだ余りがありますので、誰かご希望の方、カスタムしますよ。お値段は応相談です笑。
コメントを投稿するにはログインしてください。